本当のじぶんの観察日記

気分がイイ、心地よい、ぜんぜん良くない!そんなじぶんの本当の感情を観察するblog

🌏懸命を超える集中と躍動感、そして遊び心【君station】

今週のお題「何して遊んだ?」

 

「命懸けで投げている」

日本ハムファイターズの伊藤投手が言った言葉に

私は心が動いた。

 

なぜ心が動くのか。

それは

ファイターズファンだからっていう事も大きいけれど

私も命に携わる仕事をするから

懸命に生きる姿に共感するのだと思う。

 

懸命を知ると

その先にある

懸命を超える景色を観る。

 

***꒰ღ˘◡˘ற꒱***

 

懸命を超える景色

 

懸命を超える場面にずいぶん立ち会った。

頑張るを超えるものは何だろう。

頑張り続ける集中をつくるものは何だろう。

集中をつくるものは

「思考している」ことではないかなと思う。

 

思考を繰り返して、体験することなんだろうと思う。

これは

悔しさや楽しさ等行動を変えるキッカケの感情に加えて

人間の基本である「思考すること」を人生に活用するのだと思う。

 

野村克也さんが述べていた

凡人が達人を目指すために

「基本を繰り返すこと」「考えること」が大切という言葉を思い出す。

 

「思考すること」で

人生に変化をもたらす事は

じぶんの人生だけではなく

周囲の方たちの人生にも日々起こって感動をもたらす。

それは

起業、健康、医療、学習、スポーツ、他にも色々な場面で感じる。

それは51年生きた感想と確信でもある。

 

***꒰ღ˘◡˘ற꒱***

 

人間の基本の1つ「思考すること」

 

感情と記憶を最大限使って

「思考すること」

を繰り返すと私は集中する。

 

集中すると

ちょっと未来のじぶんが

今日のじぶんに語りかける。

「今日は◯◯するといいね!」

未来のじぶんが今日の行動のヒントをくれて

過去のじぶんから、今日一生懸命のじぶんから

ちょっと突破する。

ちょっとの突破を繰り返すことが躍動感なんだろうと感じている。

躍動感が身につくと、遊び心に発展して「面白い」って感情を掴む。

 

野球も人生も

「遊び」に発展するには

繰り返し考えることが必要だろうと

今日のヤクルトスワローズの選手たちを観て感じた。

 

ヤクルトスワローズ日本ハムファイターズ

日本ハムファイターズを応援する私にさえも

ベンチの中、グランド、ヒーローインタビューで

選手全員が野球に集中して、躍動感、遊び心まで感じるあの雰囲気は

考えることを繰り返した過程だと確信してしまう。

とにかくベンチが狭く感じる。

単に人が多いのか、大きな人が多いのか(*´艸`*)

 

野球観戦は私の遊びの1つ。

遊び心を持つことを

もっと真似しよう!


奈良の鹿は観光客が減って餌不足だったらしい。

餌に向かう動きは野生的だった。

f:id:kimiekameda:20220525225546j:image