本当のじぶんの観察日記

気分がイイ、心地よい、ぜんぜん良くない!そんなじぶんの本当の感情を観察するblog

🇯🇵愛ある人が使う言葉が愛の言葉【感情を整えるセラピー】

今週のお題「手帳」

 

愛ある人が使う言葉が

愛ある言葉

愛ある人が作るお弁当は

愛あるお弁当

 

当たり前だけど

愛ある表現をぐるぐる考える前に

じぶんに愛が存在するのかどうかだなぁと

51年生きて初めて思う。

今更だが

今更な事を確かめる事も

私の残された人生の課題の1つだと考えている。

 

***꒰ღ˘◡˘ற꒱***

 

「愛」って何か。

このテーマ

年末から私の頭の中をぐるぐるしていた。

言語化できず2週間執筆が止まった。

 

昭和生まれ

平凡な田舎育ち

愛という言葉を使うことが

恥ずかしいし気まずかった。

19歳の時

「愛ちゃん」という従姉妹が産まれて

愛という言葉を意識したような遅咲きの関心だった。

 

***꒰ღ˘◡˘ற꒱***

 

先日

19歳の女性が愛情について語ってくれた。

 

彼女は救助犬と警察犬のトレーニングを職業としている。

北海道の山の中で犬達と一緒にすごし

レーニングだけではなく

生から死まで

犬達の生命を見とどけるんだとか。

 

犬達のトレーニングはとても厳しいらしい。

けれどそこでは

とても厳しい分

厳しい以上の溢れる愛情も注ぐんだとか。

溢れる愛情に犬達は安心して

犬達からの愛情も受けることができ

お互いが大好きな関係を保つらしい。

 

そこに愛情が存在すると言っていた。

 

彼女は

私の19歳の時には

とてもとても持ち合わせていない

優しい言葉と表情で

愛情について教えてくれた。

 

私は彼女に質問した。

「病気を持つ人は犬達の愛情から

生きる力をもらうことができるかな。

ちょっとでも長生きできるだろうか。」

 

彼女は

「できると思います!一緒に過ごす時間は、辛くっても気持ちが休まって、辛さを忘れることができるかもしれない。」

多くの人が想像できる答えで

効果的であると根拠もある答えではあるが

 

毎朝5時から夜18時まで

犬達と一緒に

厳しくも優しい環境で過ごす

彼女のキラキラした言葉は

まるで犬達が発した言葉にも聴こえて

愛を語るにふさわしい人だな〜と感じた瞬間だった。

 

***꒰ღ˘◡˘ற꒱***

 

愛の学習初学者の私

 

今年執筆のテーマは

「愛」から始まった。

私の手帳ともノートとも言える日記には

去年の暮れからずっと

「愛って何だろう〜」

と考えている記録が残っている。

 

今年は

愛ある人から溢れる愛を学ぼうと思っている。

f:id:kimiekameda:20220114202906j:image